整理整頓できないのはなぜ?整理整頓のコツを学んで部屋をきれいに! トランクルームのブログ - グッドトランク

整理整頓できないのはなぜ?整理整頓のコツを学んで部屋をきれいに!

更新日:

整理整頓できないのはなぜ?整理整頓のコツを学んで部屋をきれいに!

「住まい」は、生活に欠かせない大切な拠点です。1日の疲れを癒して、明日への活力を養うためにも心地よいスペースを作るのが理想的。そのためにも整理整頓は、大きな役目を持っています。

しかし、整理整頓の必要性が分かっていても「なかなか実行できていない」といった人は多いのではないでしょうか。

実は、整理整頓できない人には特徴があります。今回は、苦手な人でも実行しやすい整理整頓のコツについて解説します。

トランクルームを探す >
目次
  1. 整理整頓できない人の特徴
    1. 使い切るのが苦手な人
    2. 嫌なことを先送りするタイプの人
    3. クローゼットや棚にとりあえず突っ込む人
  2. 整理整頓の手順
  3. 整理整頓のコツ
  4. きれいな部屋を長続きさせる方法
  5. 部屋をきれいにしましょう

整理整頓できない人の特徴

整理整頓ができない人の特徴は、主に以下の3つです。

使い切るのが苦手な人

使い切るのが苦手な人は、在庫があるにもかかわらず新しいモノを購入しがちです。同じモノが複数保管する必要があるため、使いかけのモノであふれてしまいがち。その結果、使い切っていないモノが散乱した状態となり、整理が難しくなります。

嫌なことを先送りするタイプの人

「後で片づけよう」と思って置きっぱなしにしたり、どこかに仮置きしたりしているうちに、部屋がごちゃごちゃになって汚くなりがちです。

クローゼットや棚にとりあえず突っ込む人

「邪魔になるから」といって、とりあえずクローゼットや棚などにモノを突っ込むタイプの人も整理整頓が苦手な傾向です。空いている場所に突っ込んでしまえば視界に入らなくなるため、片づいたような錯覚に陥ります。

クローゼットや棚にとりあえず突っ込む人

しかし、実際はモノを入れた場所は少しも片づいていません。

整理整頓の手順

部屋を片づけないと、自分の持ち物を把握しにくくなり、余分なモノを買ってしまうことで、お金の無駄遣いになる可能性もあるでしょう。このような負の連鎖に陥らないためにも、整理整頓の手順を知っておくことは重要です。効率的な整理整頓は、「モノを出す」「分類する」「収納する」の3ステップです。

整理整頓の手順

整理整頓を始める前に、「どの場所を掃除するのか」を決めておきましょう。一度に家の中すべてをやろうと意気込みすぎると、ハードルが高くなったり、片づけへの苦手意識が強くなったりする可能性があります。整理整頓をするときは、「1日1カ所を片づける」「1日1個モノを捨てる」などの片づけにストレスを感じないようなルールを作ることから始めるとよいでしょう。

片づけの場所が決まったら、収納ケースやタンス、クローゼットの中身をすべて出します。なぜなら、いったんモノをすべて出すことで、「どんなモノがあるか」といった全体像が把握しやすいからです。その中から「不要」「必要」「保留」の3つに分類します。ちなみに、「保留」は、処分すべきかどうか迷っているモノが対象です。迷っているにもかかわらず、無理に捨ててしまうと、後悔してしまう可能性があります。そうならないためにも「今後1年使わなかったら捨てる」など、一定の時間をおいてから要不要を改めて判断しましょう。

整理整頓のコツ

整理整頓ができない人は、「もったいない精神」に左右されることが少なくありません。モノを粗末にしない心がけはもちろん大切です。

しかし、モノが多すぎると部屋が片づかなくなるだけでなく、「必要時すぐに取り出せない」「存在すら忘れてしまう」といったことにもなりかねません。マイナス面を防ぐためにも、使わないモノは思い切って手放すことを検討しましょう。

モノを片づけるために、収納アイテムを使うことも方法の一つです。新たな収納アイテムを購入するときは、先に残すモノを決めることが大切になります。

また、すっきりした収納をするために、お菓子の空き箱などで収納アイテムに仕切りを入れることもよいでしょう。整理整頓をするときは、使い勝手を考えることも大切です。モノには、「毎日使うモノ」「ときどき使うモノ」「季節外れのモノ」などがあります。

それらのうち、使う頻度が高いモノは取り出しやすい場所に置くと、ストレスなく出し入れできるでしょう。一方で、使う頻度が少ないモノは収納スペースの奥に入れても、さほど不便さは感じません。

きれいな部屋を長続きさせる方法

せっかく片づけても、すぐに散らかってしまうと整理整頓した意味がなくなってしまいます。きれいな部屋を長続きさせるためも、モノの定位置を決めておきましょう。また、出しっぱなしで放置するのではなく、使い終えたら速やかに定位置に戻すことを習慣づけることが重要です。モノが増えると、より一層整理整頓がしにくくなり部屋が片づかなくなるため、なるべくモノを増やさないことも大切になります。

普段から、モノを選ぶときは量より質で選ぶことで、手持ちの洋服などを整理するときに役立ちます。洋服を手放すときだけでなく、新たに購入するときの判断基準にするとよいかもしれません。整理整頓のためには、定位置を決めることが大切ですが、その結果ストレスを感じてしまうと本末転倒です。

あまり細かく分類しすぎると面倒に感じて継続できない可能性もあります。整理整頓を習慣づけるためには、ざっくりと片づけてから必要に応じて改めて分類することも検討しましょう。

部屋をきれいにしましょう

部屋の整理整頓をするには、まず、片づけに慣れる必要があります。そのためには、整理整頓の具体的な手順やコツを知ることが大切です。整理整頓が苦手な人は、「自分にはできない」とあきらめず、少しずつ片づけるように心がけましょう。

部屋をきれいにしたり必要な収納を確保したりするなど、しっかりとした収納する習慣をつけて、片づかない部屋に多い負の連鎖を断ち切りましょう。

早速 トランクルームを探す! 記事一覧 >

ブログのカテゴリー

フリーワードから検索

トランクルームの種類から検索

屋内型トランクルームを探す 屋外型トランクルームを探す バイクガレージを探す

トランクルームの運営会社から検索

トランクルーム・レンタル倉庫・貸しコンテナを運営する会社を、都道府県から検索 トランクルームのブログ