の地域情報
京終駅は、奈良県奈良市南京終町に存在する、西日本旅客鉄道桜井線の駅です。1898年5月11日に開業しており、1日の乗車人数は約600人となっています。現在は無人駅となっており、下りの天理・桜井方面や上りの奈良方面と連絡が取られています。駅名の読み方が難しいことからよく「けいしゅうえき」と間違われますが、正しい読み方は「きょうばてえき」になります。各駅停車の普通列車だけではなく、快速列車も停車する駅です。
駅周辺にはイオンモールやカフェ、電気店などが揃っています。また、自動車ディーラーの店舗が特に多い地域でもあります。小規模な無料駐輪場が用意されていますが、近年自転車窃盗が相次いでおり、二重ロックの徹底を掲げています。
京終駅周辺の有名なスポットのひとつに「ならまち格子の家」があります。奈良らしい古くからの町並みが広がっている地域で、ウォーキングやジョギングなどにも利用されています。落ち着いた雰囲気のエリアです。