屋外型のトランクルームは、敷地内に車で入ることができる場合が多く、荷物の運び込みに便利です。 入り口はシャッターや度ドアになっているケースがほとんどで、コンテナを積み重ねて2階建てにしてあることも御座います。 屋内型のトランクルームよりも収納スペースが大く、たくさんの荷物や大型のものを収納するのに向いています。 屋外にありますので、梅雨時にはカビや劣化といったトラブルが起こる可能性もあります。 夏場には温度が上がることもあるので、熱に弱いものを収納する際には注意が必要です。 その分料金が安く、お財布に優しいトランクルームです。
-
コンテナは屋外にあります。
-
車で敷地に乗り入れることも可能です。
-
2階へは移動式の階段を使用いたします。
屋外型トランクルームを利用するにあたっては、いくつかの注意点を知っておくとトラブルを未然に防ぐことに役立ちます。
-
屋外型トランクルームに向いている荷物とは
屋外型トランクルームで収納するのに向いている荷物は、温度変化の影響を受けないものです。 屋外型トランクルームは、気温変動が大きいというデメリットがあるので、気温の変化に強いものが向いています。 車やバイクのタイヤなど自宅で保管しにくいものや、アウトドア用品、使わなくなった家財道具なども向いています。年に数回程度しか使わない物、大きい荷物などで温度変化にさほど影響を受けないものは、屋外型トランクルームでの保管が最適です。
-
経年劣化が心配な荷物は屋外型トランクルームに不向き
気温の変動が大きい屋外型のトランクルームは、経年劣化のスピードを速めてしまいます。本や書類・洋服など湿気が多い場所に保管しておくとカビが生えてしまいます。また、利用者が出向いて荷物の搬出入をする必要があるので、車が必要な場合が多く、立地などの利便性を考慮し選ぶことが大切です。
-
屋内型と屋外型トランクルームの料金相場
屋外型トランクルームの料金相場は、2,000円〜8,000円程度です。屋内型トランクルームの場合は、3,000円〜20,000円程度ですので、屋外型トランクルームのほうが安い傾向にあります。地方より都市部の方が高く、駅から遠いトランクルームより、駅近のトランクルームの方が料金は高いことがほとんどです。